福岡アドラー心理学研究会

フォトギャラリー 一覧表


   【平成30年】
   ・11月 基礎講座応用編(福岡)
   【平成29年】
   ・2月 アドラー育児の歌~使ってみよう!ブレイクスルー・クエスチョンズ~
   ・10月 親子カウンセリング@大阪
   
   【平成28年】
   ・2月 日本アドラー心理学会 第4回九州・沖縄地区地方会
     ・4月 特殊講義と演習@福岡<共同体感覚>

   【平成27年】
   ・3月 福岡アドレリアン集会、アルゴリズムを使った<エピソード分析>
   ・4月 ワーク「りえさんと学ぶアドラー心理学」
   ・6月 公開カウンセリング・平日パセージ
   ・9月 直方市学童保育支援員研修会 <アドラー心理学とは?>
   ・10月 基礎講座応用編@福岡
   ・11月 パセージプラス学習会

    【平成26年】                    
   ・ 3月  福岡アドラー心理学総会、ワークショップ<エピソード分析>
   ・ 7月  さとこさん、森さん パセージフォローアップ
   ・ 〃  楽しく学ぼうアドラー心理学@天草
   ・11月 教師のためのアドラー心理学
   ・10月~12月 福岡平日パセージ  

    【平成25年】
   ・ 7月 お絵かきワークショップサリーラ
   ・10月 第30回 日本アドラー心理学総会
   ・   北九州 passage plus

    【平成24年】   
   ・10月 第29回 日本アドラー心理学総会                  
   ・ 〃 特殊講義と演習 ライフスタイル 
   ・ 〃 大阪 パセージリーダーの会           
               


フォトギャラリー



前半が終了しました~
初日は「勇気づけ」、二日目は「ライフスタイル」について。
講義とグループディスカッションを通して、
少しずつ、アドラー心理学の理論、思想、技法、について理解を深めることができました。
講座の内容だけでなく、大竹優子先生のやさしくきっぱりとした語り口や、眼差しの温かさからも、「勇気づけ」とはどういうことなのか、学ばせていただきました

後半の二日間(12月8日:「共同体感覚」、12月9日:「組織とルール」)も楽しみです!





















10月21日(土)大阪で行われた、Dr.フランク・ウォルトン先生の【公開カウンセリング】に行ってきました~

写真の右側がウォルトン先生、左側にいらっしゃる野田先生が通訳をしてくれたので安心して聞けました~本当に良かったです♥

親子カウンセリングは、先にお母さんから始まりそのあとお子さんになります。
小学校高学年のお子さんは、シャイな感じでお子さんの答えにウォルトン先生は「相互尊敬」「相互信頼」「目標の一致」「協力」を基本において、丁寧に話を聴いておられました。
その場面では、感慨深いものがあり、うるると泣きそうになるくらい、ステキなカウンセリングでした~♪

アドラー心理学のなかでも、好きな所はたくさんあります。その中でも子どもを子ども扱いしない所は気に入ってます。3才くらいの子どもでも、こちらが、横の関係で対応すると、そのようにふるまってくれます。そんなとき、子どもは目をキラキラして、私の相手をしてくれます。可愛いです~(*^。^*)

雨の大阪でしたが、味わい深い時間でした。







2017年2月26日、福岡市健康づくりサポートセンターで、大竹優子先生によるワーク
「アドラー育児の歌~使ってみよう!ブレイクスルークエスチョンズ」が開催されました。

前半の講義では、野田俊作先生の作詞された「アドラー育児の歌」に沿って、アドラー心理学に基づく育児を、
様々な角度から説明してくださいました。
後半は、グループに分かれ、実際のエピソードについて「アドラー育児の歌」を使って考える練習をしました。



講座終了後、このたび当地区の理事、会計の役割を終えられた、甲斐さんと森に、感謝の気持ちを込めて
花束が贈られました。

           




2016年4月23日~24日 福岡のももちパレスで、野田俊作先生による「特殊講義と演習<共同体感覚>」が開催されました。
23日は、テキストに沿った講義。24日は、エピソード分析の実習でした。

初日の講義の様子。近代思想の問題点、アドラー心理学の思想的立場について、
野田先生の書かれた「共同体感覚の歌」にそって、大変熱のこもった講義をして下さいました。


二日目の実習の様子。エピソード分析を学び、競合的な仮想的目標を協力的な目標に変える練習をしました。


グループに分かれて、お互いにエピソードを出しあって演習をしました。
先生がグループを回って、アドバイスや解説をしてくださり、少しずつ理解が深まっていきました。
自分の事例だけでなく、他の人の事例からも気づかされることが、たくさんありました。
やはり、アドラー心理学は一人では学べません!これからも仲間と相互研鑽!ですね。
平和で永続可能な文明が実現するように・・・。
           




2016年2月21日 福岡のももちパレスで、
「日本アドラー心理学会 第4回九州・沖縄地区地方会」が開催されました。
前日の前夜祭と合わせて、どっぷりアドラー心理学に浸かった2日間でした。

前夜祭「中ちゃんのアドラー心理学なんでも講座」


地方会 シンポジウム「協力的な暮らし」
3人の方に、アドラー心理学と出会って、暮らしに起きた変化について
お話していただきました。


地方会 講義「勇気づけ-基本前提の観点から-」
日本アドラー心理学会指導者 中島弘徳先生に、
アドラー心理学の理論(基本前提)と「勇気づけ」の関係についてお話ししていただきました。
パセージなどで学ぶことは、実はきちんと理論で説明できるのですね。興味深いです。


昼食の後、参加者全員で、わらべうたと遊びの時間を持ちました。
和やかな雰囲気で、午後のワークに入ることができました。
山下さん、吉田さん、ありがとうございました。


「エピソードを基本前提で考えるワーク」
グループに分かれ、エピソードを5つの基本前提にもとづいて考えるワークを行いました。
自分が無意識的にやろうとしていたことに気づいたり、エピソードの中で自分や相手が持っていた
良い意図に気づいたり、新たな発見がたくさんありました。
           




11月17日(火)福岡市のあいあいセンターで
「パセージプラス」のフォローアップが開催されました。
他に数名のメンバーさんがいらっしゃいましたが
帰られたあとの記念写真になりました~





パセージプラスですから、もちろん、「エピソード分析」です!
あるメンバーさんのお話を手順に沿って、一つずつ丁寧に
進めていきました。テキストの大切さを再度認識することができました~
森さん、ありがとうございました。


                                      






10月に福岡で基礎講座応用編が4日間にかけて開催されました。
野田先生は途中お引っ越しもあり、大変お疲れだったと思いますが
今回も学びの多き講座になりました。
本当にありがとうございました!




みんなが真剣に学んでる姿を拝見して、
改めて学ぶことの大切さを教えて頂きました。




休憩時間、それぞれの時間を過ごしておられます。
美味しいお菓子でちょっと一休み・・・



☆ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
また、これからもどうぞよろしくお願い致します。


                                      





9月8日火曜日に優子さんによる講義が行われました。
講演会場の窓からは見える県道の奥は遠賀川が流れ、その遠くにそびえる山は金剛山。
夏の終わりを思わせる爽やかな一日でした。




優子さんの講演が開催された福岡県直方市の会場は
時代を感じさせる雰囲気で町の人たちのコミュニティの場所で行われました。




研修会のテーマは「アドラー心理学とは?」
野田先生の【アドラー保育の歌】を使い、講義が行われました。
板書の前の優子さん、ちょっと緊張気味!でも、凛々しくて素敵でした~♪




参私加者は約40名。
熱心にノートに書き込み、真剣にお話を聞かれ
感情の制御についての質問もいただき、私にとっても
とても有意義な時間でした(^_^)/




最後の最後まで、アドラー心理学の理論、思想、実践を参加者の
理解しやすい言葉で伝えられた講座は、休憩時間でも優子さんに
直接ご質問された方がおられるほど、興味を持たれたと思います。
今回もお世話になり、本当にありがとうございました。




記載:武本 かおり


                                      





公開カウンセリングの一場面です。
野田先生は、どんな事例もアドラー心理学の原理にさかのぼり
問題をいとも簡単に紐解かれるので、いつもいつも感動します。

ありがとうございました!



お二人で密談??
いえいえ、福岡の講座でいつも手作りケーキの差し入れと
福岡の講座で茶菓子の準備をして下さる仲間達です。
いつもありがとうございます(^_^)/




お知り合いと雑談
久しぶりにお会いする仲間との語らいで休憩中も愉しい時間ですね。




お昼ご飯嬉しいな~と思ってるかどうかはわかりませんが
後ろからパチリ☆



平日パセージ
今日は少人数のコースで、子どもの不適切な行動を
ロールプレイで陰性感情を使わなくてもよい方法を学びました。
楽しいひと時でした。お世話になりました。




コース終了後親子で記念写真。   
コース中はお母さんとお別れしていましたが終わり、お母さんの顔を見て安心した様子で
メンバーさんたちにとてもかわいい笑顔をして心を和ませてくれました。




                                      





4月11日(土)熊本県天草の【みつる保育園】で、鳥取から来られた長谷川 理恵さんの
「りえさんと学ぶアドラー心理学」のワークが開催されました。



ワークシートに書き込んだ配役で「新ももたろうものがたり」をグループで演じてみました。
グループそれぞれに個性があり、楽しく、大変盛り上がりました。
楽しかったです~♪



夜は美由紀さんご夫婦のご厚意で、たくさんの豪華な食事をいただきました。
お世話になりました!ありがとうございました~m(_ _)m


                                       







3月29日(日) コミセンわじろで午前中、福岡アドレリアン集会が無事終了しました。
お昼は皆さんと一緒に美味しいご飯で休憩タイムです。



午後から優子さんがアルゴリズムを使ったエピソード分析の方法を
より具体的に解説していただきました。



明るいテンポでしっかりと説明して下さる姿がホント素敵でした~(^_^)/


今回は仮のエピソードでアルゴリズムを使い分析してみました。
このように一つの物語をホワイトボードに書きだして、要点を掴んでいきました。



今回ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました!
                                       





                                       




2014年11月9日(日) 野田先生の「教師のためのアドラー心理学」は
沢山の方に参加していただき、講座は大盛況でした~(*^^)v
前日に行われた「楽しい子育てをするために」の講座の写真は撮れませんでした~(T_T)



事例を持ってこられた先生のお話を聞き
野田先生はグループダイナミクスで行った問題を
私たちも理解できるよに、アドラー心理学でもって
問題行動を紐解いて下さいました。



最後に、会場の窓から見える「若戸大橋」をバックに記念写真です。
今回も皆様にご協力いただき、ありがとうございました。


                                      






                                       






                                       






3月16日(日)福岡市「こみせん和白」にて午後が福岡アドラー心理学研究会総会
午後から大竹優子さんによるワークショップ≪エピソード分析≫が開催されました。

            

今回も福岡県内はもちろん、長崎・熊本と遠方から来られた方もおられ
22名の方に参加して頂きました。

始めは大竹さんによる≪エピソード分析≫の方法について、具体的な例を交えながら
説明して下さいました。




説明の後は実際に≪エピソード分析≫を行うため、3~4人組のグループになり
その中のお一人が事例を出し、他の人たちと一緒に仮想的目標と私的感覚を見つけ出す
練習を行いました。
ヒアリングする人と書記を決めて、対処行動とライフタスクを細かく聞き出していくのですが
途中で立ち止まり、大竹さんにお手伝いをしていただき、グループの仲間たちと一緒に
協力しながら無事にゴールにたどり着くことができました。



私自身、これから学ぶべき目標を見えてきて、皆様と一緒に楽しく時間を過ごすことが出来ました。
大竹さん、ご指導ありがとうございました!
そして、今回参加された皆様、ありがとうございました!
これからも福岡アドラー心理学研究会を宜しくお願い致します。

                                       





北九州 passage plus 無事(?)終了しました~(#^▽^#)
最終日のお昼ご飯は持ち寄りで豪華で楽しい食事になりました。
手作りでさまざまな料理を頂いて、美味しかった~♪
今回は九州で初めてのコースでもあり、たくさんの方に興味を持っていただき
また、たくさんご協力頂き本当にありがとうございました!
これからもどうぞ宜しくお願い致します。




                                       





2013年10月18日~20日に京都にて
第30回 日本アドラー心理学総会が開催されました!

その様子を少しですがご紹介させて頂きたいと思います。
まず、開催場所の「大学生協京都会館」です。


約120名の方が全国から参加されました。
各日程の内容が濃いく、皆さん熱心に勉強されていました。


これは、周りの方たちが勉強されているので
子どもたちは静かに遊んで、協力してくれました。


続いてこちらの様子は、シンポジウムの様子です。
野田先生からの感想も頂きました。


そして、懇談会の後にはお楽しみのオークションが開催されました。
司会の方たちがお医者さんのコスプレを行い、大いに盛り上がりました!


これがオークションに出品された品物です。
皆様、ご協力ありがとうございました!


そして余談ですが・・・。
会場斜め前に手作りの団扇屋さんがあったので覗いてみました。
とても京都の趣きがある団扇屋さんでした。

欲しかったけど、手の届かないお値段でした・・・。
(※ちなみに写真は許可頂きました。)

                                       





2013年7月13日(土)と14日(日)にかけて福岡市内の会場で
≪お絵かきワークショップ サリーラ≫が開催されました!

その様子を撮影してきましたので、ご覧ください。
↓画用紙でTシャツの形を作って、自己紹介をしました。

自分の出身地や好きな食べ物などを書いています。
色んな形のTシャツや色で自己表現しています。

↓自分の手を書いている風景です。


一言に「手を書く」といっても、出来上がりを見るとみなさん色んな視点で書いていますね!


出来上がった絵を順番に説明していき、皆でシェアリングしました。
皆さんの様材料搬入な考えを聴くことで、その人を理解することができます。


↓一つの作品を皆で完成させていく様子です。

自分が「終わった」と感じるまで作っていき、「終わった」と思ったら
隣にの人に回していくという工程です。

そうすると・・・こんな作品が出来上がりました!


↓今回はご兄弟が参加して下さいました!
  

とてもシャイなお二人ですが、大人に交じってイキイキと参加してくれました!
時折、こんな風に場を和ませてくれていましたよ。


あっという間な二日間でした!
今回参加して下さった皆様ありがとうございました!

                                       





大阪で開催されたパセージリーダーの会に参加してきました~♪
緊張しながらのコースもなかなか楽しく、でも脱線の連続でした~(>_<)


参加者は大阪、京都、徳島、福岡と地域は別々で初めてお会いする方も
いらっしゃいましたが、和やかな雰囲気となり心地よかったです。




修了の写真!
お菓子も美味しかったです~。
皆様、本当にありがとうございました。



                                       





10月27日~28日にかけての『特殊講義と演習 ライフスタイル』が福岡市内で開催されました。
その様子を一部ですがご紹介したいと思います。

本編の前にまずは、甲斐さんによる地方会の新任の世話役の紹介となりました。
右から入江さん、私(武本)、そして地方会代表に選ばれました竹内さんとなります。
あと一名、森さんがいらっしゃいますが、すみません・・・。
タイミング悪く写真に収めれませんでした(苦笑)



そして、お馴染みの講師、野田先生による今回の『特殊講義と演習 ライフスタイル』
の講義の様子です。
テキストを元にライフスタイルの理論を解かれました。



途中の休憩時間です。
お茶を楽しみながらホッ一息されてる様子です。
差し入れで手作りケーキやお菓子が盛りだくさんですよ~♪



これは二日目の実習の様子です。
まずは、とある方の最近のエピソードを書いていきます。



このエピソードを元に、自分の価値観(私的感覚)、自分の中で抱いた劣等感
自分が起こした行動(対処行動)、そしてその中で抱いた理想(仮想的目標)を
野田先生に解説して頂きました。



今回の『特殊講義と演習 ライフスタイル』で私自身もエピソードをあげて
紐解いていき、私自身の問題も認識しました。
とても有意義な時間となりました。

この福岡で開催された『特殊講義と演習 ライフスタイル』では総勢42名の方に
参加して頂きました。
皆様、写真のご協力ありがとうございました。
そして、遠いところ足を運んで頂きありがとうございました!

                                       





静岡県にて10月19日~21日の三日間にかけて行われた
第29回 日本アドラー心理学会総会に参加してきました!
簡単にですが、会場の様子をご紹介したいと思います。


ミニシンポ「テキスト分析をめぐって」のディスカッションの様子です。
野田先生司会の元、様々なお話が聞けました。



新しい理事の方たちによる、学会運営の報告会です。
学会の会員数などのデータを元に話し合われました。



二日目夜に懇談会が行われました。
その中でオークションも開催され、大いに盛り上がりました。



研究発表やアプローチワークの実習もあったりと
内容盛りだくさんの総会でした。
学会員で、まだ参加されたことがない方は、是非参加されてみてください。
とても充実した三日間となりました!